久々に ― 2005年09月04日 08:40
アサブロ、覗いてみました
テンプレートが数種あって、CSSがいじれるようになったんですね
ふむ。
画像もUPできるし、これだったらFC2じゃなくてココでRSネタをやってもいいかな…
テンプレートが数種あって、CSSがいじれるようになったんですね
ふむ。
画像もUPできるし、これだったらFC2じゃなくてココでRSネタをやってもいいかな…
気になったこと、メモ ― 2005年03月14日 02:10
草野様のblogにも書かせていただきましたが、blog上の「バックナンバーの下」と「トラックバックの上」の二箇所に、画像が表示されない際の×が出てしまっている点がまず1つ気になりました。
その他に、パーマリンクを表示してしまうとメインページに戻るタイトル部分にエントリのタイトルが表示されてしまうこと。
blog管理者のHNなどがどこにも表記されないこと。
とりあえず気になったことはこんなものかな?
きっとお馬鹿な疑問ばかりエントリするかと思いますが、許してください…
その他に、パーマリンクを表示してしまうとメインページに戻るタイトル部分にエントリのタイトルが表示されてしまうこと。
blog管理者のHNなどがどこにも表記されないこと。
とりあえず気になったことはこんなものかな?
きっとお馬鹿な疑問ばかりエントリするかと思いますが、許してください…
アサブロ、βテストモニタに応募してみた ― 2005年03月14日 01:34
別のサービスにてblogを公開している身ではありますが、我が愛するプロバイダ「ASAHIネット」さんがblogサービスを始めるとあっては、参加しないわけにはいかないではありませぬか。
というわけで、早速応募してみたわけです。
素早い対応で、大層驚きました。
ありがとうございます。
ちょこちょこエントリしては、具合を見ていきたいと思います。
手始めに、自分の別blogからTBでも飛ばしてみましょうかね〜v
エントリは、HTML方式で行くことにします。タグなんかに若干知識がある(と言えるのか?)ので。
以前草野様のblogにも書かせていただきましたが、amazonアソシエイトに対応してきただきたいこと・blogのテンプレートのHTML・CSSをいじれるようにしていただきたいこと の2点が現在のとりあえずの希望です
それではしばらくおつきあいをお願い致します。
<(_ _)>
これを機に、Wikiというやつをちと勉強せねばなぁ…
というわけで、早速応募してみたわけです。
素早い対応で、大層驚きました。
ありがとうございます。
ちょこちょこエントリしては、具合を見ていきたいと思います。
手始めに、自分の別blogからTBでも飛ばしてみましょうかね〜v
エントリは、HTML方式で行くことにします。タグなんかに若干知識がある(と言えるのか?)ので。
以前草野様のblogにも書かせていただきましたが、amazonアソシエイトに対応してきただきたいこと・blogのテンプレートのHTML・CSSをいじれるようにしていただきたいこと の2点が現在のとりあえずの希望です
それではしばらくおつきあいをお願い致します。
<(_ _)>
これを機に、Wikiというやつをちと勉強せねばなぁ…
最近のコメント